23ねん10がつ7にち

きょうは中国から荷物が届いたよ

これはRazerのEnki Xっていう椅子!ゲーミングチェア!
前からずっと椅子買い替えたかったんだけど、ようやく買い替えることになった!
いやーようやく欲しいと思える椅子にめぐりあえたよ
 
で、なぜにこの椅子かって話だよね。しかもRazerのEnki Xって日本でも買えるし
なぜわざわざ中国から輸入する必要もないこの椅子なのか
 
その理由が…これ! 

これは…!!さっそく開けてみよう!!
 

うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!イーブイ!!!!!!!!
 

というわけでRazer Enki Xの中国限定ポケモンコラボモデルのイーブイのやつを今回買いました!!!!かわいい🥰
 
いままで使ってた椅子が座り心地悪くてずっと買い替えたかったんだよね
ゲーミングチェアが日本でも出始めた頃に買ったゲーミングチェアだったので、まだ座り心地とかぜんぜん意識されてないようなゲーミングチェアだった
座ってると腰が痛くてほんと…
去年からずっとPCデスク周りの座っていたくなる環境作りに励んでたんだけどさ、最後の椅子だけどうしようかずっと悩んでたんだよね
座り心地とか考えるとエルゴヒューマンとかがいいのかなとか、ずっと悩んだまま1年くらい経っちゃったけどどうにもなんか違うなぁ…みたいな感じでなかなか買おうっていう決心つかなかったんだけど
 
こないだイーブイのキーボード買ったじゃん。そのときに見たんだよ。この椅子を
なんかそのキーボードの商品紹介みたいな画像に一緒に写ってたんだよ。これが
もう一目惚れだったよね。ぼくこの椅子がほしい
座り心地とかもはやどうでもいい。この椅子に座りたい!って
だけどこの椅子はキーボードよりも探すのに手間取った。キーボードはアリエクで買ったけど、これはアリエクで売ってるところはない
探して、探して、やっとたどり着いた、天猫モールのRazer公式ストア
もう全部中国語、全く読めない。これは買えるものなのか…?
がんばってタオバオの買い方調べて、いけそうだったので翻訳駆使してなんとか注文。不安だったけど、今日ほんとに届いた!
がんばったからなおのこと、こうして手に入れられてほんとにうれしい!!!!
 

先日買ったキーボードと一緒に。今日からこれがぼくの椅子なんだ…!!
ここに座ればいつでもそばにイーブイが…!ずっと座ってたい!!
 
ちなみに実際座ってみた感想だけど、硬めだね。座面も背中部分も
硬いけど、弾力のある硬さ。
前使ってた椅子がファブリック素材だったんだけど、沈み込みがあるせいでかえって尻が痛くなってた
対してこれはしっかり反発して受け止めてくれるから痛くないし疲れないね
あとは腰の部分が反ってる最近のゲーミングチェアな感じになってるからちゃんと自然な腰の落ち着け方ができる
前のよりは明らかにいい感じ!
座り心地悪かったらどうしようってちょっと不安だったんだけど、実際は前のものよりだいぶいい感じでよかった!
表面は合皮なのでこれは大事に扱わないといけないね。昔シャッチョサンの椅子みたいなのつかってたけど、それも合皮でもうめっちゃボロボロなってたしね
今回の椅子選びのときにも合皮はやめようって決めてたんたけど、イーブイのかわいさを前にしてそんなものは関係なくなった
ちなみにEnki XはEnkiシリーズの中で一番安価なモデルなのでヘッドピローとかとかはついてこないみたい。
いちおうヘッドピローを別で注文したんだけど、でも意外となくてもよさそうな感じだった。まだ長時間座ってのゲームはやってないから、それで疲れを感じるなら付けよう
 
…さて、せっかくなのでお値段とかの話もしよう。
まず注文したのはこれ
ぼくがこれを注文したのは10月1日。その時はちょうど国慶節記念の価格で、3299人民元のところなんと1999人民元になってたよ!
その時の為替のレートに値引きと手数料、合わせて45562円だったよ
で、注文時にタオバオ公式の転送サービスを利用したよ。たぶん空輸と船便選べたきがしたけど、船便だとなんか変なニオイ付きそうだし空輸を選択
その後海外発送のために商品がタオバオの倉庫についた時点で配送料を支払い。空輸での配送料は17825円だった。
高い…けど、じつはこれでもまだ値引き前の値段よりも安く済んでる
それにこんなにバカでかい荷物17825円で中国からはるばる持ってきてくれるって考えると…すごい
そして最後、日本についてから消費税と取扱料として1650円を受取時に支払って商品を受領しました
合計65037円!
…どうかな?正直この値段出すならもっとほかのゲーミングチェアとか座り心地の良いオフィスチェアとか買えそうだけど
でも正直ぼくはこれで大満足だね。もういくらでも払う覚悟してたから、むしろこの値段で収まってくれたのは予想外だった
…それにしても、関税…かからなかったなぁ。
いままでの海外通販でも払ったことなかったけど、電子機器だったりしたから免税なんだろうとおもってたけど
今回買ったの椅子だし1万円こえてるし、今回こそは払う機会をえられるのかとちょっとワクワクしてたけど、うーん
納付書とかもついてないし、領収書みても関税のとこなにも書かれてなくて消費税と取扱料のとこしか記載ないし…
うーん…いまだにどういうときに払うものなのかワカラン…