24ねん5がつ3にち

iPad miniを買ったよ

いちおうの最新のやつ。もうすぐ新しいの出そうな気がするけど
ずーーーーーっと前から小さめなタブレットが欲しかった。本読んだり動画見たりする用の
ただ、なかなかいいのがなくてねぇ…
できればApple製品じゃなくAndroidのが欲しかったんだけど、8インチ台のでいいのは全然なくて…
ただ、ここ最近中華タブレットで解像度高かったりそこそこな性能だったりのが出始めてちょっと盛り上がってきた感があって期待してたんだけど、いつまで経っても中華タブレットしか出てこなくて
中華以外にはあるにはあるけど、アイリスオーヤマとかだし
NECがようやくレノボで出してたやつベースにしたのを国内発売するってことでおっ!とおもったけど値段10万円近いし。どうせサポートもすぐに終わる泥タブにそこまで出したくはない…
そんな感じの買うに買えない状態で過ごしてたんだけど、ここ最近学習の為に本読んだり学んだことまとめたりするのに本格的にタブレットが欲しくなってきた。スマホでやるのはもう限界
もう頭狼なやつで妥協しようかなとも思ったけど、過去にそういうのの中華な製品買って使ってきたからわかるけど、絶対なにかしらで不満出るよなぁ…間違いなく買い替えたくなる。なんかバッテリー膨らんだりとかもしそうだし
うーん、それならもういっそ…iPad miniでいいかなぁ…
リンゴであることをのぞけばぼくが求める理想形だからなぁ

というわけで悩んだ末に購入したのでした。256GBのWi-Fiモデルです
 
さっそく使ってるけど、スマホと比べてさすがに本とか読みやすいね。当たり前だけど
わざわざ拡大せずともさらさら読んでいけてストレスなくていいね
動画もみやすいし、アマプラで今日配信のゴジラ見たけど音もはっきり聞こえていい感じ
あとはそもそも動作がサクサクで操作感もいいし、まぁこれで良かったかな
むかしiPhone使ってた時に買ったアプリとかも使えてよかった
ちなみにメモアプリに残ってたメモとか最後にアプリ新規ダウンロードした日付とかからみてぼくが最後にiPhoneを使ったのは約6年前らしいね…
それからずっとリンゴ製品から離れてたってわけだ
あの頃はまだホームボタンがあった時代だったから、今のホームボタンがない端末の操作方法がイマイチわからない…
もうちょっと使い込んで覚えないとね。
 
どうでもいいけど、iPad mini
うーんやっぱり…でかいなぁ…
ぼく的にほんとに理想としてるのは7インチクラスなんだけど、そういうのはもう未来永劫出ないんだろうね…
Fireタブレットとかいうゴミはなしで
 
 
 
スイッチボットのプラグのやつ、一部ロットに交換するって話があったけど、見事に対象のやつもってたよ。しかも2つ
去年の3月にスイッチボットの公式で買ってたみたい
スイッチボットが言ってるような症状はいまのところは出てないなぁ
それじゃなくて気づくとWi-Fiが切れたまんま繋がらなくなってて、電源抜き差ししないと治らなかったりはよくある。ぼくてきにはそれをなおしてほしい…
あぁでも最近メインのルーターをTP−Linkに変えてからその症状もほぼなくなったなぁ。うーんNECのルーターと相性悪いのかなぁ
そういえばエプソンのプリンターもNECのルーターに繋げようとするとなぜかアンテナピクト0本で接続しに行くと失敗したりしてたし、それもTP−Linkに変えたらなくなったし
うーんそういうことだったのかなぁ…
 
なんか話がそれたけど、とりあえずせっかくなので交換申請しておいた
交換…なのかな?古いやつは送り返すのかな?まぁいいやなんでも