ミニPCを買ったよ

GMKtecのNucBox G3っていうやつ。
インテルN100マシンの中でも比較的お安めで、Amazonでの評価もよさそうだった
前からずっとミニPC欲しかったんだよね。サーバーにしたくてさ
このサイト含めて自宅のサーバーはラズパイ4で運用してたんだけど、それだとできないこともあったりしてさ。ゲーム用のサーバーとか
やりたいけど…やれない…やっぱりx86_64機が欲しいなぁ…っておもってた
そこで格安でそこそこ動くと最近話題のN100マシンが気になってたんだけど、スペックシートだとメモリ16GBまでしか対応してないんだよね
できれば32は欲しいんだけど、そうするともっとお高いやつ買わなくちゃならない…なかなか手が出せない…うーん…っていうのがついこないだまでの話だったんだ
で、こないだN100で普通にメモリ32GB認識するっていう話を耳にしてしまって、懸念してたことがなくなったことによりもういてもたってもいられなくなっちゃって購入してしまったのだった。なんだ、これでよかったんじゃん

GMKtec NucBox G3はメモリとストレージの換装もできるよ
換装前提だったのでメモリ8GB、ストレージ256GBの一番安いのを購入。ぼくが手にしたものにはメモリとSSD両方Lexerブランドのがくっついてたね

いっしょに買ったシリコンパワーの32GBのメモリと、もともと持ってた2TBのSSDに交換
OSはUbuntuを入れたよ。最初に載ってたストレージにはWindowsが入ってたらしいけどそっちは見てすらもいない

少し不安だったけど、ちゃんとメモリ32GB認識した!
とりあえず、このサイト含めサーバーは全部これに集約させた
いままでラズパイが2個稼働させてたり、マイクラ(bedrock版)のサーバー立ち上げるときは別途Windows機を立上げたりとかでバラバラだったんだよね。めっちゃすっきりした
性能的な面ではいまのところ物足りなさは感じてないね
ここのレスポンスも前より早くなった感じがするし
マイクラもひとりで接続してる分には全然問題無いね
あとやってみたかったパルワールドのサーバー、これもひとりで繋いでる分には全然平気だね。
消費電力は平時で8.7Wくらいで、パルワールドのサーバー起動すると9.5Wくらいになる
平時の8.7Wはこれまでのラズパイ4ふたつ分とどっこいぐらいだからまぁいいかな
あとは耐久性だなぁ。安物だし、どのくらいもってくれるか

いちおう付属の電源にはPSEマークがついてた
なんかあったときのために定期的にバックアップはとらせるようにしてあるけど、できれば安定して稼働し続けて欲しいよね
ちなみにバックアップ用にと最初2.5インチのSSDをUSBで接続しようとしたんだけど、電力足りなくて書き込みできなさそうだった…
しょうがないからSDカードにバックアップ取らせてるんだけど…うーん
実は2242サイズのSATAのSSDも内蔵で取り付けられるっぽいんだけど、これは電力足りるんだよね…?さすがに
そっちも買おうかなぁ。なんかアマゾンで調べるとトランセンドくらいしか商品ないけど、トランセンドかぁ…うーんいい思い出がない
アリエクかタオバオで探そうか
そんなわけで、ここ数日はいろんなサーバーの設定をしたりしてたよ。とりあえずやることはやったかな

こんな感じで頑張ってもらってる。なんか底面から吸気して背面から排気してるっぽい感じなので、底面が塞がらないようにするのがよさそうだね
そういえばラズパイ4が2個(ラズパイ3もあわせれば3個)余っちゃったね。これどうしようね