24ねん2がつ13にち

PCのケースを新しく買ったよ

RAIJINTEKのOPHIONっていうケースだよ
ITXサイズでグラボが搭載可能でATX電源が入ったりな感じのやつだよ
 
ちなみにこれまで使ってたケースはここで書いたんだけど、RAIJINTEKのOPHION EVOっていうやつ使ってまして
EVOモデルからEVOジャナイモデルに買い替えたって話だよ
EVOとEVOジャナイはなにが違うかって言うと、EVOモデルのほうがちょっと背が高くて簡易水冷のラジエーター取り付けられたり、2.5インチSSD1個多く搭載できたりとかそんな感じ。EVOモデルのほうが機能的にはよい
ぼくも簡易水冷にしたいなーとかいろいろ考えて当時EVOのほう選んだんだけど、ぶっちゃけぼくが使うCPUなんて空冷で十分だし、それよりももうちょっと本体の背低くなってほしい
そんな思いからこんかいEVOジャナイモデルに買い替えたのでした
この買い替え方するひとはなかなかいないと思うんだ
 

もぬけの殻になったEVOモデルと身が詰まったEVOジャナイモデルを並べてみたよ
右のEVOジャナイやつのほうが背が低いよね
なぜITXで組むかっていったら結局小さくしたいからっていう話なわけで
なれば本体サイズこそ一番に優先すべきだった
 
ちなみにITX用のケースっていろいろあるけどなぜこのOPHIONシリーズにこだわってるかっていうと
BHS-600SMっていうバウヒュッテが出してる棚があるんだけど
あれの幅にすごくちょうど良いサイズなんだよね
もちろんITX用のケースっていろいろあって、もっとちっさいのもあるけど
グラボが積めてATXサイズの電源載せられてでこの幅のケースはいろいろ探したんだけど見つけられなかったんだ
中についてるPCIeのライザーがイマドキ3.0なのはすこし残念ポイントだけど(これはもしかしたら交換できるかも?)
それでもぼく的には現状唯一無二でこれ以外選べられない
ドストライクなケースなのでした