あままのにっき」カテゴリーアーカイブ

24ねん11がつ23にち

先日Wiiを購入したけど、それで使うものをアリエクで注文してたんだ。
きょうはそれらがいっぱいとどいたので紹介するね。数が多いけど一個ずつ
 

これはWii用クラコン。形は本家そっくりだけど互換品だよ
とりあえず操作ができればいいって感じで購入したけど、問題なく普通に使えたね
いろんなとこで売ってたけど今回はLife Dreamer Storeってところで買ったよ
 
 
 

これはWiiリモコン用のシリコンジャケットだよ。先日購入したWiiはまさかの初期の頃のモデルだったからね。リモコンにジャケット付いてないやつだった
まぁなくてもいいんだけど、机に置く時とかやっぱ傷つかないようそっと置いたり意識しちゃうからね、なんかそれが億劫に感じた

装着するとこんな感じ。なんかリモコンが見慣れた形になった
これも同じようなものいろんなストアで見かけたけど、JOYLIV Storeってところのを買ったよ
 
 
 

これはWiiのセンサーバー、電池で動かすタイプだよ
普段はリモコンで操作しないしセンサーバーも邪魔だから設置してないんだけど、いざセンサーバー必要になった時だけこれをサッと設置して運用しようかなと
昔Wiiやってた時もそういう運用の仕方をしてたのを思い出して、便利だったなーって思って
ただ昔使ってたのは電池だけじゃなくUSB給電でもいける2wey方式なやつであれが欲しかったんだけど、残念ながら探しても見つからなかったね
これはTECTINTER PRO Storeってところで見つけたのを買ったよ
 
 
 

これはWiiのコンポーネント出力用の映像ケーブルだよ
先日買ったHDMI出力のやつが大失敗だったので、素直に普通の映像ケーブルから出力させることにしたんだったね
色味とかもとくに変じゃなく、普通に映ってる
これはRetrogaming Storeってところで買ったよ
 
 
 

これはコンポーネントの映像をHDMIに変換するやつだよ
コンポーネント出力するのはいいけど、コンポーネントの入力端子があるモニターなんて持ってないからね。これが必要

入出力端子はこんな感じ。オーディオ出力用のジャックから音声を個別で取り出すこともできるけど、HDMIとオーディオ同時に出力はできないみたいだったね。オーディオ出力用のジャックに挿入するとHDMI側の音は消える
電源はよくある丸型のDCジャックだけど、付属のケーブルはUSBから入力するやつだった。Wiiの背面USBから給電させて問題なく動作してるよ
ちなみにこれはHDmattersってとこで買ったよ
 
 
 

最後はこれ。HDMIのセレクター。いままでは4入力2出力のマトリックス切替器を使ってたんだけど、とうとう4入力じゃ足りなくなった
あと使ってた切替器の動作がすごいもっさりで、切り替えるのにすごい時間かかってストレスだったので買い替えたかった
今回買ったのは5入力できるタイプで、HDMIの2.1に対応してるみたい。2.1に対応してる機器はまだ持ってないけど今後のことも考えるとこれがいいかなって
あとはサイズ感だね。前使ってたのと同じくらいのなるべくコンパクトなのがほしくて、これがまさにほぼ同じサイズでぼくが求めてた条件をすべて満たしてくれた

入出力端子はこんな感じ、前面に入力用の1ポート、背面に入力4ポートと出力1ポート、電源はUSBのType-C
入力切り替え動作は以前のと比べると明らかに速くスムーズでノンストレス。リモコンの反応もいいね
8Kと4Kは見てないけど、PS5のWQHDは60Hz、120Hzどっちも表示できたよ
ちなみに新しい入力信号が見つかると自動で切り替わる機能があるやつだから、環境によっては誤爆したりしてよくないやつかもね。自動切替をOFFにしたりとかは説明書には載ってないからできなさそう
ちなみにこれもさっきのコンポーネント→HDMI変換のと同じHDmattersってとこで買ったよ
ってか製品の天面にデカデカと書いてるね…
 
 
 
今回とどいたのはこんな感じだね
ちなみにあともう一つ注文してるものがあるんだけど、それはまだ到着しないみたい。受け取れるのはまた来週かな
 
 
 
とりあえずきょう届いたものでようやくちゃんとWiiで遊べるようになった感じ。
昔のゲームの環境揃えるのってなかなか大変だね
 

24ねん11がつ22にち

きょうはヤフオクで落札したものがとどいたよ
 
 
…と、この話に入る前に、ちょっと別の話になるんだけど
先日GBAポケモンの電池交換したのをきっかけにゲームプレイしたりしてたけど、その他の当時の懐かしグッズとかもいろいろ出してきてたんだよね
 

これとか。これってここで載せたことってあったっけ?
ルビサファで使えるポケモンバトルカードe+が収納されてるファイルなんだけど。中身もわりと揃ってるんだよ
なつかしいな〜って思いながらページめくってたら、ふと、あるページにおかしな部分を見つけて
 

なんかこのページの右上、不自然に抜けてるんだよね
たぶん手に入れてないもの、手に入れられなかったものなんだろうけど
ぼくが手に入れられなかったのといったら、第一弾カードパック買った時にはすでにキャンペーン期間終了してたひみつきちのドールのやつくらいだと思ってたんだけど
それ以外にもあったんだっけ。今となっては全然記憶に無い。
せっかくなので調べてみた。あぁなるほど、このカードかぁ。そういえばあったような、なんか思い出したかも
このカードは今は手に入らないものか、ためしにググってみたら、いままさにオークションで出品中のものがあったのでそのまま落札しちゃった
 
 
というわけで話は冒頭の部分につながって、このカードがとどいたよ

いせきマニアの サガミ
2003年のコロコロ10月号を買うと付いてきたやつらしいですね
うーんぼくがルビサファ始めたのは2003年頃だけど、グッズとか周辺のものも買うようになったのってその次の年くらいからだからねぇ、それはたしかにもってないわ
ちなみに2003年のフェスタには行ってたから幸いにもここで配られたカードはちゃんともってたみたいだね(ヒデヒコとユフかな?)
 
もう十数年前の、相当昔のカードだけど状態も非常によくて、カードeリーダーでちゃんと読み込む事もできた

こんな感じでバッチリ動作
 
 
 
これでさっきのファイルの右上のページも埋まって、十数年越しに完璧な状態になっ…
 

To Be Continued…
 
 
 
 
 
余談だけど、実は最初メルカリで落札したんだけど、状態が悪くて残念ながらカードeリーダーで読み込めなくて、改めて探してヤフオクで見つけてそちらでも落札した。この短期間で2つ落札してる
 
ちなみにあと足りないのはエリートトレーナーのカノウ(進化前のやつ使ってくるバージョン)
こんなんあったなんて、当時の自分も知らなかったみたいだね
ってかこれたぶんひみつきちドールのカードより激レアなんじゃ…

24ねん11がつ21にち

きょうはポケモンセンターにいってきたよ

イーブイのカラビナマスコットのやつ
イーブイの日に合わせての発売だからから、めずらしく店頭でも木曜発売になったね
平日発売だと仕事帰りに行けるからいいよね。普段から新商品は店頭でも木曜発売にしてほしい
 

ちなみにカラビナの部分なんだけど、負荷かかる可動部分含めて全部プラスチック製なんだね。あんまり耐久性はよくなさそう
 

今流行り(?)の黒いレックウザ関連のチラシと、あと店員さんにポケモンGOのアイコン見せたらポケモンGOのなにかをもらえた

24ねん11がつ18にち

きょう届いたのはこれ

スイッチボットのCO2センサーのやつ。温度と湿度もはかれるよ
 
CO2センサーといったらやっぱりコロナが流行ってた頃に注目されてたけど、当時は粗悪品も結構あったらしいよね
いまだにそのイメージがあるからなかなか手が出しにくかったけど、スイッチボットが出すものならそういうのの抵抗がちょっと薄れるよね
 
実際に設置してみてさっそくお部屋のCO2濃度測定してみたけど、思ったより普通だった
 
機能的にはとくに不満はないけど、個人的に残念におもうポイントが

電源をUSB接続でかつ後ろのフック穴に引っ掛ける運用の仕方だと、USBケーブルの重みで本体が傾く
 
 
どうでもいいけどこれ注文したのほんとにだいぶ前なんだよね。もはや注文したことも忘れてた
人気商品なのかな

24ねん11がつ15にち

あたらしいゲーム機を買ったよ

これは任天堂が発売した革新的なゲーム機。その名もWiiだよ
 
 
 

 
 
 
ずっと欲しかったので、マジで買ったよ。15500円
中古品だと3000円台とかで売ってるんだけど、やっぱり中古だと状態や程度がわからなかったので
逆に新品も売ってるには売ってるけど高かったりほんとに新品なのかあやしいものもあったり
いろいろ思案してなるべく程度が良さそうで値段もバカみたいに高くなくてっていう条件で探して、中古未使用品を謳ったこれを選んだ

状態もいい感じだね。動作確認の時とかについたっぽい擦り傷とかはあったけどたいして気にならないし、本体とリモコンとACアダプター以外は全然使われてなさそうだった
ただ、これなんとリモコンにジャケットがないやつなのだった。ほんとに初期の頃のやつ。たぶんストラップも交換対象のやつとかなんじゃないかな
ファームもめっちゃ古かったんだけど、試しにWi-Fi繋いで本体更新してみたらなんと普通に最新(最終?)ファームに更新できてしまった。Wi-Fiコネクションはサ終したと思うけどファーム更新ならいまだにサポートしてたんだね。びっくり
 
Wiiの購入にあたって、ほかにもいろいろ揃えたよ

GCのコントローラー。今回Wiiを買ったのはWiiのゲームだけじゃなくGCのゲームもやりたいなって思ったから。どっちの需要も満たせるのがWii
ただGCのゲームやるときはGCコンじゃないとできないからね。
ちなみにこれは新品。スマブラSpecial出たときのやつらしいね。まだ探せば新品在庫残ってる感じ
スマブラ出すたびにGCコン作ってくれるの助かる
 

これはGC用のメモリーカード。251ブロックのやつ
さすがにメモリーカードとかの備品は新品探しても無かった。いや一応あるけどとんでもないプレ値だったり
あとは容量たっぷりを謳う怪しい互換メモリとかならあるけど、それはちょっとね
まぁこれに関しては普通に中古でよかったので、適当に一番安かったのを購入。普通に使えてる
 

あとこれ。今使ってるモニターにはもう赤白黄色もS端子もD端子やらコンポーネントやらもないのでHDMI出力できるようにするやつを購入
ただこれに関してはめちゃめちゃ失敗だったね
まず挙動が変。なんか音声が途切れ途切れだったり、そもそもこれ指した状態で電源ONすると電源落ちるんだよね。ACアダプター抜き差ししないと復活しない
このHDMI出力のやつ外した状態なら起動できる。なんか電力不足っぽい感じ
あとはこれ単純にサイズがでかくて背面めちゃくちゃ出っ張るので収納しようと思ってたところに収納しきれなくて若干はみ出てる
ちょっといろいろとひどいので別の接続手段を検討、コンポーネント接続ケーブルと、コンポーネントをHDMIに変換するコンバータを新たに注文したよ。届くの来週かな
 
 
そんな感じで、とりあえずWiiとGCができる一式を揃えたよ
あとはWiiリモコンにつなげるクラコンが欲しいんだけど、これも新品在庫は絶滅してるね。とはいえコントローラーの中古はなぁ…なんか反応悪いとかありそう
互換コントローラーなら今でも売ってるから最悪それでもいいかな。HOME画面をセンサーバー無しで操作できれば十分なので
ってかWiiって最後までHOME画面をボタン入力で直接操作するのクラコンでしかできないままだったんだよね…当時もずっと不便に思ってた
 
 
今回Wiiを購入したのはそもそもWii本体を手放したからなんだけど、Wii本体以外のGCコンやらメモリーカードやらクラコンやらに関しては手放した記憶ないんだよなぁ…
とくにメモリーカードとかは絶対手放さないと思うんだけど…どこにも見当たらなかった
メモリーカード入れてる巾着袋の中に絶対あると思ってたのに、いざ覗いてみたらPS1、PS2、Xbox360のメモリーカードはあるのになぜかGCのだけ無い…
ソフトのパッケージに嵌ってるかと思ってもってるGCソフト全部開けてみたけど…無い…なぜ
ぼくのポケモンXDとかのデータはどこにいってしまったんだ…