きょうは荷物が届いたよ

先日注文したジェラピケのイーブイのやつ!もう届いた


実物はこんな感じ。メンズのLサイズを買ったよ
すごーく柔らかくて、形が整う感じは無いね。もうふにゃふにゃ
あと意外と重みがあるね。着てみると気にならないけど
少し着て過ごしてみたけど、これ結構暑いかも
普段こういう着ぐパ着て過ごしたりしてるけど、なんか体感それより暑く感じる
これはもしかして冬に着るもの…?でも下ハーフだし、春秋くらい向けなのかな?
それとももしかしてこの時期常に冷房ガンガン付けるブルジョワな方向けの商品なのかも…?
ポケモンGO開いたらメガルカリオレイドだらけだった。せっかくなのでリモパス使ってやっといた

昔と違って1回のレイドでメガシンカできる分のメガエナジー貯まるのはいいね
「あままのにっき」カテゴリーアーカイブ
24ねん7がつ27にち
今日はこれをプレイしたよ

Zoomies! Cat Racingっていう猫レースゲーム
猫なのになんかエンジンっぽい音したりタコメーター表示があったりする謎のレースゲーム。Itch.ioで公開されてるよ
なんかネタゲーっぽい感じがするけど、普通に面白かったね。すごくよくできてる
最適なコース取りとかいろいろ研究してたらなんか時間が溶けた
こんな感じのゲーム
コースは今のところ5つがプレイできるけど、一番好きなのはやっぱりBIG CITYかな。コーナーリングのテクニックが求められるのが好き
結構車体の制御が難しくて最初はすぐに逆方向むいちゃったりするけど、慣れてくるとスムーズにコーナー曲がれるようになって上達が実感できるね。猫の車体ってなんだよ
今使用できる猫の中ではSphynxがとりあえずどこでも通用しそうな感じだったかな。

↑Sphynxはこの子
結構楽しませてもらったのに無料でダウンロードしてしまったのがちょっと申し訳なかったな。次ダウンロードするときにはちゃんとお布施しようかなと思った
今はないけど正式版ではマルチプレイモードも実装される予定らしいから、それも含めて今後が楽しみなゲームになった!
今後の展望としてはとりあえず視点変更が欲しいな。レースゲームはやっぱりコクピット視点でやりたいよね。猫のコクピットってなんだよ
それとできればアクセルもアナログ入力対応してくれるといいな。あとコントローラーもPSコンでできるようになるとありがたい。使ってるのPSコンだけどSteam通すことで一応操作できるようにはなる。けどやっぱ手間だよね
あとは猫のカラーリングとか選べるようになるとうれしい
ちなみにItch.ioで公開されてるページでなんかマリオカートみたいになってほしいような意見があったけど、できればそうなってほしくはない…
そうじゃないんだよ…
24ねん7がつ26にち
ジェラートピケのポケモンコラボのやつを注文したよ
イーブイのパーカ&ハーフパンツのセットのやつ。あれかわいいよね
なんか今回のコラボ人気商品になりそうですみたいな気配を漂わせてたから買えるかなって心配だったけど買えた
ってかいまも普通に在庫ありだったね。他のものは軒並み売り切れてるけど
とりあえず届くの楽しみ!
こないだなんかヤマトから荷物の配達完了の連絡がきて、なんか注文した覚えとかまったくなかったので何かと思ったら、ポケセンオンラインのアレだった

そういえば当たってたね。
リザードンと、あとちっちゃくふりゃがいるね
Googleフォトの写真とか整理してたら去年のWCSの時に撮った写真が出てきて懐かしくなっちゃった。楽しかったよね。
24ねん7がつ23にち
Xboxのコントローラーってさ、なんかトリガーがにちゃちにちゃするよね
調べると出てくるけど、トリガーを押し込んだ時に当たる緩衝材的なものがにちゃにちゃするの
にちゃにちゃしすぎてトリガーが戻らなくなったりするの
レースゲームで大事な時にアクセル踏みっぱになるの。困る
なのですこしお掃除してみたよ

にちゃにちゃするのはここ
これなんなんだろうね。ゴム的なやつなのかな
ゴムとかも経年劣化でベタつくしね
ここをとりあえず無水エタノールでふきふきしたらちょっとマシになったよ
でもなんかこのゴム的なやつもぼろぼろくずれてきたからあんまりやらないほうがいいかも
というかこんなあからさまに劣化する部品を使わないでほしいな
24ねん7がつ22にち
こないだUGREENのHDMIキャプチャー買って、それ使って先日デイトナUSAをキャプチャしたんだけど、改めてみてみると音がちょいちょい途切れてたよね
動画のフレームレートと音の周波数あってなかったかなとか色々設定変えてみたんだけど、ダメだね。そういう問題じゃないみたい
UGREENブランドとはいえやはり安物だったか。うーん残念
とはいえ映像に関しては特に問題もなさそうだったから、自分のプレイを見返す程度の使い方だったら全然よさそうだね
動画を公開して他のひとに見せるとかだったら素直にもっと高いちゃんとしたやつ買おう
余談だけど、途切れた音をなんとか補完できたりしないかとおもっていろいろ調べたらiZotopeのRX11っていうソフトでなんかできそうっぽかったので体験版入れて試してみた

こないだのデイトナUSAの動画の音データを開くとこんな感じで無音になってるところがところどころあるんだよね

こういう無音になってる部分を範囲選択して、Spectral Repair→Replace→Renderとやると

前後の情報からなんかそれっぽく補完してくれるみたい。すごいね
でもまぁ実際のところ補完した部分はよく聞くとやっぱりなんか変だなって感じがする
ただ、今回のこれはゲームのBGMとかの原曲を知ってるから変だなって気付けるのであって、そうでないなら意外と気づかないかもしれないね
なかなか面白いソフトを知ることができた。こういうのってDTMとかやってる人とかが使うのかなぁ?
あんまそういうの詳しくないから、iZotopeも今回初めて知ったよ
どうでもいいけど、こないだの動画上級のコースだけだったけど、せっかくなので全部やってみたよ
ひさびさにやるとやっぱり楽しいよね。名作です
ちなみに音途切れが無いように今回は本体の録画機能使ったんだけど、なんか本体の録画機能画質あんま良くなかった。うーん…
遡って録画もフルHDだと1分しかできないし、やっぱXboxってさぁ…なんか…ね