あままのにっき」カテゴリーアーカイブ

24ねん7がつ20にち

オールドスクールラリーっていうゲームを買ってプレイしてるよ。


↑こういうゲームなんだけど、これはあれだよね
セガラリーだよね
もうね、刺さる。
セガサターンでセガラリーやってた僕に刺さる
あの頃のレースゲームが好きな僕にはすごく刺さる

ロケーションもいろいろあって楽しい
 

中国ステージは気が抜けなくて楽しい
 
いちおう、一番難しい?やつまではクリアしたよ
でもお金足りなくて全然使える車開放できてないね。もうちょっとプレイしてみよ
 
ちょっと昔懐かしな感じで、まさに自分にとっては”いい雰囲気”なゲームでした。
早期アクセスってことで、これからコンテンツ増えてくといいよね。
今後のアップデートで壁にぶつかった時にワオ!って言ってくれるようにならないかな
 
 
 
 
 
余談だけど、今の時代レースゲームっていったらGTみたいなリアル路線かマリカみたいなパーティ系しかなくなっちゃったけどさ
ぼくは昔やってたようなレースゲームが好きだったんだよね
GTが出てからそういうレースゲームってほんとなくなっちゃったよね。かなしい
リッジレーサーとか、デイトナUSAとか
そういう3D初期なあの頃のレースゲームが僕は好きだった
 

なんかそんなこと言ってたらデイトナUSAもやりたくなってプレイしてしまった
といってもまぁ実は気分転換にたまにやったりしてるんだけど。あの頃のゲーム体験が忘れられないのだ
というか、あの頃のゲームってやっぱり面白いよなぁ。うーん

24ねん7がつ17にち

きょうは久々にみんなの物語の映画みたよ
またみちゃったよ。もう何回目なんだろうね
定期的にみたくなるよね
お話いいし、何よりあの場所、あの雰囲気がいいよね
あの風が気持ちよさそうな地にぼくも行ってみたい
 
そういえば昔は毎年この時期になるとポケモンのイベント情報とかいろいろ出てさ、そういうの見てワクワクしてたよね。夏はポケモンっていって
今年の夏は何もない感じなのかな。アニメとかもなかなか低調だし
一応ゲームのほうではなんかイベントやってるみたいだけど、なんというかそういうんじゃないよね
もっとこう、リアルでの盛り上がりみたいなのを感じたい
去年のWCSはほんとよかったなぁ。楽しかったなぁ…はぁ
 
またみなとみらいでなにかしらイベントやってほしいけど、今年はどうもドラクエに占拠されるらしいね…

24ねん7がつ16にち

新しいスマホを買ったよ

モトローラのmoto g64 5Gっていうやつ
何気に初モトローラ機。昔から気になることはあったんだけどね。それこそガラケー時代のRAZRとかM1000とかさ
なんだけど結局手にすることはなかった
Lenovo傘下になって安スマホ出すようになってからも、なんか安いんだけどちょっとどこか物足りない性能だったりで結局買おうと思わずだったんだけど
最近また2台目スマホ探しててさ
画面サイズそこそこ、RAM6GB以上、デュアルスピーカーみたいな感じで探しててこれを見つけちゃったわけよ
CPUスペックそこそこ、RAM8GB、デュアルスピーカー、120Hz対応、おサイフ対応、もちろん5G対応
これがなんと34800円ってやばくない?この円安の時代に。まさにこういうのでいいんだよ、なスマホ
ほかのシャオミとかオッポのとかみてもなんかちょっとなぁって思う部分もあったりしたけど、これはなんというか求めていたものピッタリすぎた
OSも素のAndroidに近いので変なことに悩まされなくていいし
いやぁモトローラもいつの間にやら求められているスマホを出すようになっていたのか
 
で、なんでスマホ2台目欲しかったかっていうと

こんな感じでコントローラーつないで、PCゲームのリモプ的なことをやりたかった
もともとメインのスマホでこういうことやろうと思ってたんだけど、ケースに付けてるスタンドになるパーツ的なのが干渉して装着できなかった
やるたびにいちいちケース外すのも面倒なのでもう一個スマホ買おうかなと
 


こんな感じで割と普通にプレイできてるよ
プレイしてるのはこないだのSteamセールで買ったCult of the Lamb
スタッフロール流れるまでプレイしたけど、そこまで全部このリモプスタイルでやってたよ
 
 
 
このお値段でわりとサクサクで普通に使えてるし、なかなかコスパいいよね

24ねん7がつ15にち

ちょっとここ最近のことを久々に書くね

まずゲームとか 
先月の話だけど、OneShotっていうゲームをプレイして、クリアしたよ
やったことなかったんだよね。随分前にSteamで買ってはいたけど積んでた
いやぁいいゲームだったね。いや、これはゲームなのか?
ほんとうにあったことだったんじゃないか?
全部ほんとうのことなんじゃないか、そんなふうに思わせてくれる素敵な作品だった
きっといまもニコはどこか遠いところで幸せに暮らしているんだ。うんうん
Steamのレビューで実績埋まってないけどもうこのゲームを最初からやろうという気は起きないみたいなの見かけたけど、ホントその通りだよね
データ消してまたやるとかなんか無粋だよね
 
 
なんかこないだDLsiteですごい値引きクーポン配ってたから囚獄のセブンスヘイムっていうゲームを買ってプレイしたよ
ゲーム自体は簡単で、お話もいい感じだったね
ただプレイしててめちゃくちゃ酔って具合悪くなったので、最後は酔い止め飲んでなんとか終わらせた感じになってしまった…
 
 
こないだまでやってたSteamのセールで今更ながらCult of the Lambを買ったよ
で、昨日とりあえずスタッフロール流れるまでいった
まぁそこそこ楽しめたね
 
 
土日ポケモンGOでイベントやってたよね。チケットは買ってないけど久々にちょっとやってみたよ

スカーフ付けたエーフィとブラッキーと、あと頭に変なのついたピカチュウとか出たよね


ネクロズマは一匹色違い取れた。あとでHOMEに送ろう
 


ネクロズマのレイド。BGMもよかったね
ちなみに2日目のレイドは日食月食になってたよね。でも手に入るのは普通のネクロズマでがっかり
 
 
 
 
つぎに買ったものとか
新しいスマホを買ったよ

モトローラのmoto g64 5Gっていうやつ
詳しいことは別の記事で書くね
とりあえず、いい感じです。
 
 

UGREENの激安HDMIキャプチャーを買ってみた
お値段4499円(プライムデー価格)
激安だけど、UGREENブランド。多少は信頼できるか…?
 

中こんな感じ。本体、USBケーブル、HDMIケーブル1本がセットになっててとりあえずこれだけ買えば必要なものもついてくる感じ
これで5000円しないだと…?
 

実際に使ってみた。普通に映ってる。60フレームっぽい感じで録画できてる
これで5000円しないのか…すごいな。もうこれでいいじゃん
 
 
 
そんな感じでした

24ねん6がつ24にち

こないだアリエクで注文してしまったのがとどいたよ

なんかいろいろと。これ全部で750円
もともとはキッチン用のミトンみたいなやつだけ欲しかったんだけど、ほか追加しても無料だったり150円とかだったりだよって言われて。あれなんなんだろうね
 

これが欲しかったミトン。かわいいとおもう
 


つけてみるとこんな感じなんだけど、手を開くと謎のキャラクターがいるね
 
 
 
せっかくなのでほかに届いたものも紹介するね

これはUSBのワットチェッカー。100Wまで対応してるらしい
試しに使ってみたらまぁ使えるは使えるんだけど、ちょっと問題が

なんかね、穴が深いのよね。なので持ってるケーブルの大半(というか全部)がちゃんと刺さらんかった
ケーブルによっては半刺しでもギリ通電できるものもあったけど、だめだね。これははずれ
ちなみにこれは300円
 
 

お次はこれ。この向きで見てもなんかよくわからないけど、これはUSBのType-CをAに変換するやつ。USB的には規格外の製品だね

こんな感じでType-CのオスをAのオスに変換できるやつ
普通に使えた。まぁ正直PCも普通にType-Cの穴普及したので役に立つ機会はそんなにないかとは思うけど、まぁ持ってても損はないかな
これは150円でした
 
 

最後はこれ。カードリーダー的なやつ

SD、MicroSDとあとUSBが刺さるよ。
接続はUSBのAとType-Cと、あとMicroのBにも対応してるのがちょっと面白い

こんな感じでAポートをガバっと開けるとMicroになるやつ
ちなみに肝心の使い勝手だけど、いっぱい刺せる割には全部排他なので、最後に刺したものしか認識しない。SDとMicroSD間で相互にデータのやりとりできたりとかもしない。SDカード使いながらUSBポート使ったりもできない。もっといい製品は他にあるわね
ちなみにこれは300円くらいだったのが、ミトンと一緒に買うと無料というものでした。なんでやねん
 
 
最近こういう安かろう悪かろうが目に見えているものをすっかり買わなくなっちゃったけど、ひさびさに味わうことができたね。安物買いのなんとやら
とはいえ全部で750円だしたいした痛手もないんだけど。逆になんで750円で買えてるのかが謎。輸送費とかどうなってんの…