あままのにっき」カテゴリーアーカイブ

23ねん9がつ21にち

きょうはアマゾンで注文したキーボードにとりつける静音リングが届いた

先日のポケモンキーボードに装着したよ。タイプするとガチャガチャうるさかったからね
つけたあとはガチャガチャからカチャカチャな感じになったかな。文字じゃよく伝わらないけど
とりあえず効果あるかないかでいったら、効果はあった。キー押し込んで底打ちする時の音は明らかに小さく鈍くなったね
ただ、クリック感を発生する機構がそもそもカチカチ小気味いい音を立てるので音自体が消えるわけじゃない
全体的には多少マシにはなった程度かな
…うーんまぁマシにはなったからいいか。正直言うと軸変えたい


きょうからTGSが開幕になったからいろいろ情報でたよね
百英雄伝とかパルワールドとか楽しみにしてるゲームの情報が出るのはうれしい
ぼくもはやく行きたいなぁ。土曜日待ち遠しい
 
…でもほんとにいけるかなぁ。
ぼく最近ずっとおなかの調子悪くてここ一週間ずっとおなか下しっぱなしなんだよね
家の中だとずっとトイレこもってるし、トイレ行ける環境じゃないとほんとやばい
こないだのけもケもトイレから出られそうになくて結局行けなかった
どうなっちゃってるのほんと…
毎日食後に正露丸飲んでるのにまったくきかないし、もしかして結構やばいやつなのかな
あと地味に鼻水もでてくるんだけど、なんだろう、カラダからなにかを必死に排出しようとしてるのかな…

23ねん9がつ19にち

きょうは中国から荷物が届いたよ

Razerのキーボードのポケモンのやつ!
まえにRazerがポケモンコラボのキーボードとかマウスパッドとかをアジア地域で販売するってニュースになってたよね。めっちゃかわいいのに日本で買えないがっかりだったやつ
そう、あのキーボードを今回買いました…と言いたいところなんだけど、あれとはまた違うんだよね。ちょっと複雑な感じなんだけど
まずはとりあえず開封してみよう

こんな感じ。キーにモンボが印字してあったりイーブイがいたりほんとにポケモンコラボな感じだね
以前発表されたコラボモデルとも同じ感じ…に見えるんだけど、実は違うんだよね
参考までに製品ページ貼っときますね
以前発表されたやつと今回買ったやつ、違ってる箇所が一つあって
…そう、ピカチュウがいないのよ。今回買ったやつ
 
…ニセモノだ!
 
と、おもうかもしれないけど、そういうわけでもないみたいで
 
今回アリエクでこれを購入したんだけど、ぼくも見つけたとき本物なのかどうか疑って、ん、これピカチュウいないじゃん。アヤシイ…ってなったんだ
で、調べたんだけどこれがまたなかなか情報出なくて…
非常に少ないながらも見つけた情報をまとめると、この商品どうやら2022年に中国で発売されたポケモンコラボのものらしい。つまり時系列的にはこっちが先
今年これをアジア地域で売るにあたってピカチュウの印字が追加されたって感じだろうか
いずれにせよ、これはこれで本物らしい
まぁピカチュウいなくてもイーブイかわいいからこれでもいいかなとおもって、注文。2週間近くかかってようやく到着した
 
さっそくセットアップ…の前に、今回キーボードと一緒にもう一個商品買ったんだ

これもRazerポケモンコラボのやつ
 

今回買ったキーボードと一緒に使うリストレスト。なんとブイズがいる。
これはアジア地域向けのにはなかったよね。完全に中国限定みたい。こんなにかわいいの日本で売ったら間違いなく売れるだろうにねぇ
なんかこのキーボードとリストレストを見るとポケモンモデルっていうよりかはブイズモデルって感じだよね
 

あらためてセットアップしてみるとこんな感じ。かわいい!
あとはこれが本当に正真正銘の本物なのか…
 

というわけでPC起動してRazerシナプスを入れて立ち上げてみた
デバイス名がRAZER BLACKWIDOW V3 TENKEYLESS POKEMON EDITION…ちゃんと認識されてる…ついでに表示されてる画像もピカチュウいないやつで同じ…
 
これは…本物ですね…
 

ちゃんと光らせ方の設定もできました
 
そんなわけで、これからはこのキーボードでゲームとかやることになるね
ちょっと使ってみて気になったのは、打鍵音がなかなかにカチャカチャうるさいね
軸選べればよかったんだけど、このポケモンモデルのはRazer緑軸しかないみたいで
変えたくてもこれ軸は交換できるタイプじゃないっぽい
ここはちょっと残念だね。クリック感は気持ちいいんだけど
 
あとリストレスト、こっちはおもってたよりいいものだと思った
そういうの今まで使ったことなかったけど、これあると手首を浮かせなくても自然なタイプができるから疲れにくさがあきらかに違ってくるね
それにやわらかくて気持ちいいからずっと手乗っけてたくなる
 
今回キーボードをRazer製のにしたからマウスもRazerのにしたいなってちょっと思った
今使ってるマウスはロジのなんだけど、それ用にロジのソフト入ってるじゃん
ロジとRazerのソフト両方はいってるのってなんか嫌だ
 
ちなみに個人的にUS配列のキーボードってじつは使うのはじめてで…
日本語入力変える方法とか記号の位置が違うとかいろいろ慣れないといけないね
いつまでもUS配列の使えないひとのままなのもあれだし、この機会にがんばろう

と、そんな感じでした。
アリエクで買ったって書いたけど、Razer Game Fun Storeってとこのストアから購入したよ
ほかにも売ってるストアあったけど、ここのストア評価が高かったのできっとだいじょうぶだろうと
実際だいじょうぶだったね
 
 
 
追記
この商品の公式ページを見つけたよ
Razer Pokemon 雷蛇皮卡丘 | Razer 雷蛇中文官网

23ねん9がつ17にち

先日アマゾンで注文した服が届いたんだ
 

服…だけど、ぼくが着れる服じゃないやつ。服っていうよりかはコスプレ衣装みたいなやつだね
なんかね、アマゾンで買い物してたらおすすめにでてきたの
あれだよね。どうみてもニ◯フィアだよね。モチーフ
まぁぼくにオススメするっていうことはそういうことなんだろうけど
しかしあきらかに公式のものじゃないだろうし、なんだかな…いやでもこれ結構かわいいな… 
とか思ったり妙に気になって商品ページじっくりみたりして、気づいたら買ってた。かわいいものには負けてしまう
ちなみに中国から送られてきた。うーんやっぱりね
部屋に飾ろうとおもって頑張ってみたんだけど、こういう衣装みたいなの飾ったことないから、きれいに飾るのむずかしいね
カタチ整えるために無理やりゼムクリップで固定したりしてるけど、もうちょっと目立たない固定方法みたいなのとかないだろうか。
うーんむずかしい
 
ところでこういうコスプレ衣装的なのの販売って、誰かがつくったオリジナル作品のをパクったりしてるとかそういうのもあるらしいから、いちおう画像検索でいろいろ調べてはみたんだけど、そういう感じがするものは見当たらなかったね
あとふつうに「ニンフィア コスプレ」でググるとアマゾン以外でも販売してるとこあるみたいだね。まぁおなじとこなのかもしれないけど。ってかニンフィアって言っちゃってるし
 
ちなみにせっかくなので念のためいちおう着用を試みてみましたが、ダメでしたね🤣

23ねん9がつ16にち

ポケモンSV気づけば追加コンテンツの前編が遊べるようになってたね
とりあえずクリアまでやってみたよ
オーガポン素顔はかわいかったね
あとなんか男の子闇堕ちしてたね。
これはあれか、チカラを求めた果てにテラパゴスを自身に取り込んで究極の生命体になるみたいな展開が後編では繰り広げられるんですね
 
図鑑集めもやらないとなぁ。といってもそんなに増えてはいないからすぐ終わりそうだけど
 

ところでこんかいのアプデでロコンちゃん連れてこられるようになったよね!
キタカミの里はいっぱいロコンちゃんいて天国のようだったけど、やっぱりじぶんのロコンちゃん連れてこられるのはうれしい!



きつねポケモンさんいっぱいでしあわせ🥰

23ねん9がつ15にち

そういえばこないだRazerがあたらしい製品発表したよね。ヘッドセットとかキーボードとか
そのなかにヘッドセットにあとづけするネコミミっていうのもあっておもしろかったね。Kitty Ears V2ってやつ
そういえばRazerってネコミミついてるヘッドセットも売ってたけど、あれのネコミミ部分みたいなのをいろんなヘッドセットにつけれるようにしたやつみたい
すごいな。もうゲーミング製品ですらないね
おもしろいけど、どうなんだ。値段もそこそこするし
誰が買うんだろうね


うわああああああああなんかとどいたあああああああああああ!!!!!!
 
じゃあいろいろヘッドセットにつけてみよっか
 

とりあえずいつも使ってるオーディオテクニカのATH-HL7BTにつけてみた
うん、ついたね…ネコミミが…なるほど…
 

もういっこ、同じオーディオテクニカのATH-GL3-ZIN、ジンオウガちゃんヘッドセットにもつけてみた
ヘッドホンとかあんまり詳しくないから難しいこと言えないんだけど、このヘッドセットはバンドの部分が二つに分かれてるんだ
で、ネコミミのパーツはバンド部分にそこそこ厚みがあることを想定されてるみたい
なのでジンオウガちゃんヘッドセットは二つに分かれてるバンドを両方巻き込む感じで取り付けないとぶかぶかな感じだった
 

最後、RazerのBarracuda Xにつけてみた
さすがに同じRazer製品なら問題なくつくね
うーんヘッドセットこの色だとネコミミはピンクのほうが似合うかも
ってか白色とかもうちょっとカラバリあるといいよね
 
と、いろいろヘッドセットにつけてみた
しかしこの製品の魅力は、取り付けたヘッドセットを装着した自身のすがたを鏡で見ることで発揮するのだ
 
…ちょっとニンマリした
 
これに3480円を払えるかは…ひとによるだろうねぇ。あ、ぼくはとっても満足です🤗
 
ちなみにこの製品シリコン製で結構ホコリが付着するね。とくに黒色だとホコリ目立つかも
 

あとどうでもいいけどこれ一年間保証してくれるらしいけど、なにを保証してくれるんだろうね
シリコンが切れましたとか言ったら交換してくれるのかな
ってかこの保証のシール貼る場所…