あままのにっき」カテゴリーアーカイブ

23ねん7がつ26にち

きょうは↓がとどいたよ

うちのタマのやつの裁縫箱セットのムック本!
ネットの記事でみたとき衝撃が走ったよね。なんだこのクッソささる商品は!
いやこれ、この裁縫箱、すごい見覚えないです!?
これだったかなぁ。ちがうかなぁ。でもこんな感じだったとおもうんだけどなぁ
すごくノスタルジーを感じるアイテムでおもわず注文してしまった
裁縫箱に限らずだけど、ちっちゃいころはこのタマや仲間たちが描かれたグッズがいろいろあったよね。人気はそんなでもってかんじだったけど、でもキャラクターのひとつとして定着してた
アニメもやってたよね!3丁目のタマのやつ!
放送時間帯的にあんまりみられなかった記憶があるけど、それでも数少ない見た中でいまでも覚えてるエピソードが、タマの飼い主の子がネコになっちゃってタマといっしょにいろんなとこいくみたいなやつ
もううろ覚えになっちゃったけど、でもそういうおはなしをみたのをいまでも覚えてる
いまおもえばあんなちっちゃいころからケモノさんへのあこがれがあったんだね
 

これが付録の裁縫箱だよ。裁縫箱そのままのサイズじゃなく、だいぶちっちゃいよ
いやそれにしてもなんかすごい見覚えあるような気がするんだよなぁ…
 

中身はこんなかんじ
サイズがちっちゃいとはいえ、最低限お裁縫できそうなものははいってたね
ハサミやメジャーなんかもついててうれしいね。糸通しないのはちょっと困るかな
つくりはわりと雑かな。バリとかめっちゃある。箱とフタのつなぎ目も頻繁に開閉したらもげそう
雑誌の付録ってかんじのクオリティだね。雑誌の付録なんだけど
これを実用するために3000円はらうのは正直かなりビミョーかな
ただぼくてきにはなんか懐かしい記憶がいろいろよみがえってくるモノだったので、よかった


AC6のじっさいのプレイ映像が続々と公開されてるね
ようやくHUDの表示までみられたね。あんな感じなのか
ロックサイトは中央の丸の範囲だけなのかな
せまそうだけど、でもオートサイディングみたいな機能もあるみたいだから大丈夫なのかな
APの量がLR以前くらいになってるね。最近1万超えてるの当たり前な感じになってたから逆に新鮮に感じる。といってもリペアキットがあるから実質的には1万越えてるね
動きとかみてると、空中だとわりとすぐにEN減っちゃうけど、地上に戻れば一瞬で回復してるよね
ずっとふわふわはできないかわりに地上戦と空中戦の切り替わりははげしそうだね
あと自機がこっちむいたりしてたよね。びっくり
死にゲー要素、すごく不安で気になってたけどミッションの道中はいつものACって感じで少しだけ安心
ただミッション最終盤にでてくるボスが死にゲー仕掛けてくるみたいなのでやっぱり不安…
ぼくてきにはやっぱサクサククリアさせてほしいかな…
 
いろいろ気になることはあるけど、でもまずはやっぱり自分の手で動かしてみたいよね。はやくさわりたい!


IIJさんの回線工事日が29日にきまったよ
まぁ工事っていっても当日ぷちっと切り替わるだけだけど
切り替わる日が決まったからビッグローブのほうはIPv6のオプションを解約手続きしたよ
事業者変更するときIPv4 over IPv6がらみのオプション残ったままだと移行先でトラブるみたいなはなし聞くし
いちおうビッグローブのほうも事業者変更したら順次そのオプションも解約するとはなってるけど、たぶん切り替わる時点でオプションなくなってたほうが都合がいいはず
ちなみにビッグローブにオプション解約したいですって言ったら即日使えなくなっちゃった
なのでいまはPPPoEでつないでるけど、くだり30Mbpsしかでないwのぼりは300Mbpsでてるけど
でも意外とふつうにつかえてるねまぁネット閲覧やゲームくらいだったらこのくらいで十分なんだろうね。ディビジョン2のアプデだけめっちゃ時間かかったけど


そういえばスレッズがアプデでフォロー中のひとだけ表示できるようになったり文字の翻訳とかできるようになったよね
めちゃくちゃありがたい
さいきんはスレッズばかりみててツイッターはもうほぼつかってないかんじ
このままどんどんつかいやすくなってつかうひともどんどんふえてほしいね

23ねん7がつ24にち

おうちのネット回線、ビッグローブ光を6年間使ってきたけどとうとう卒業だよ
ことしは契約更新月がくる年だから、変えようってずっと決めてたんだ。
回線の品質自体に不満はなかったんだけどね、ただビッグローブって縛りが3年だったり違約金が高かったりこまかいところでセコいよなーってずっとおもってた
つぎどこに行こうか、最初は楽天っておもってたんだけど、惜しくも契約更新月がくる手前で1年無料キャンペーン終わっちゃったからどうしようってなっちゃった
それでいろいろキャンペーンとかみてIIJさんに行くことにしたよ
回線品質どうかな。問題ないといいんだけどな。
ネット回線の良し悪しって結局場所地域によってぜんぜん違うからレビューとかみても参考にならないんだよね
 
ネット回線の乗り換え、フレッツからコラボに移行は昔やったけど、コラボからコラボへの乗り換えはこんかいははじめて
なので事業者変更の番号取得して…みたいなののながれをはじめてやってみたかんじ
無事に移行できますようにー🙏


そういえばつぎの日曜日ワンフェスあるんだよね
じつは少し前にチケット買ってて、行く気満々なのだった
またおもしろいものいろいろみられるといいな

23ねん7がつ21にち

なんかAC6のストーリーPVみたいなの公開されたね
強化人間さんたちはあれはなんかもう使い捨てみたいな感じなのかな
強化”人間”といいつつもはや人間として扱われてなさそうだね
621のひとがやっぱり主人公なのかな。前のPVでもC4-621とかいう名前出てたよね
またいろいろ想像掻き立てるPVだったね。はやくやりたくなるよね
そういえば試遊イベントやるみたいだよね。参加するとグッズとかももらえるみたいし、いいな〜いきたいな〜


アマゾンからRiverくんのお届け予定日が7がつ31にちになったよってメールきた!
いよいよ発売がせまってきたね!もうずっとまってた!
はやく会いたい!たのしみ!

23ねん7がつ18にち


きょうは洗えるぬいぐるみのジラきゅんがとどいたよ
なんかアマゾンでおすすめされてたので
商品画像じゃわからなかったけど、おもったよりちっさかったね。ボールチェーンとかでぶら下げられるようなサイズ感だった
洗える=洗う必要がある用途につかう=だきしめたり顔うずめたりする
みたいな勝手なイメージでおっきいのを想像してたんだけど、ぜんぜんそういうんじゃなかった
これで1650円は高いかな。まぁかわいいからいいけど🥰
ところで、洗えるぬいぐるみってはなしだけど
ふつうのぬいぐるみって洗っちゃだめだったの…?


なんかこの日記帳IPv4からアクセスできなかったことに気づいた
きょう自宅回線や楽天SIMではちゃんと見られるのにマイネオのSIMからだと表示できなくて、それで気づいた
どうやら前回サーバー構築し直したときにDNSに通知するコマンドの入力をまちがってたみたい。IPv4用とIPv6用のアドレス用意してあるのにそれ使わないでやってた
適当にググってネットからひろってきたやつだったからね、ちゃんと公式見ればよかった
ただ、こないだまではマイネオSIMでも閲覧できてたような気がするから、見られなくなったのはつい最近だとおもうんだけど…どうだったんだろうね
いままでじぶんのネット環境ではぜんぜん問題なかったんだけど、もしかしたらぜんぶIPv6で通信してたのかもしれない
いつのまにやらv6が当たり前になってたんだね

23ねん7がつ17にち

ポケモンGOプラプラがとどいたよ

なんかおもったよりでかかった。
 

GOプラスと比較するとこんな感じ
写真だとあんま伝わりにくいけど、でかい。マジで
モンボプラスと比べれば薄いからまだ持ち運びはしやすいだろうけど、でもこれポッケに入れるのはなかなか存在感あるよね
とはいえ、GOプラスと違って充電式で勝手がよくなってたりするし
なにより接続しておくだけでボタン押さなくても勝手にモンボ投げたりストップ回したり非正規品にあった機能が逆輸入されてるから、でかくても接続してカバンにいれておけばいいってはなしなんだろうね
…と思ったけど、これ振動くっそうるさいんだけど
カバンの奥底に入れててもまわりに気づかれるくらいの音量でブーブーしそうな感じ
なにかクッション的なものがある入れ物に包んでおかないといけなさそうだね
あとピカチュウ住んでるからね、いちおうマナーモードはあるけどなにかの拍子に解除されてピカピカ鳴かれた日にはもう…おわりだね
不安だらけでおそと持ち出せないよこれ…
まぁポケモンGOだけじゃなくポケモンスリープ用としても使えるからね。そっちで使うとしよう


さいきんのディビジョン2

衣料品イベントおわらせて
 

マスターランク上げおわらせて
 

時計のレベル3000なった!
 
ちょうどいろいろタイミングかさなったね
あと今週のネメシス倒すのもおわらせた。いま通信5個目
やっぱディセントひとりでやると退屈だなぁ…まぁパーティ組むと超絶難しくなるのでそれはそれで嫌なんだけど
 
どうでもいいけどなんか最近変な写真よくとれる



そういえばさいきんはゲーミングなモニターでやってるからすっかりわすれてたけど、このゲーム暗いシーンがほんとに暗すぎる…
撮った写真スマホやノートPCのモニターでみたら黒すぎてびっくりした。補正してやらないと何も見えなかった
ようこんな画面でプレイしてたなぁ…
ゲーミングモニター…てか、ブラックイコライザー機能必須じゃん…